MUSIC AWARDS JAPAN 最優秀アジア楽曲賞

MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO MUSIC AWARDS JAPAN 2025/KYOTO
MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO

『MUSIC AWARDS JAPAN -2025/KYOTO-』。
主要6部門 最優秀アジア楽曲賞(Best Song Asia)
日本以外のアジア各国、中国、韓国、台湾、インドネシア、フィリピン、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール、香港でヒットした楽曲を讃える賞です。
2024年の年間チャート上位曲がエントリーされ、各国の音楽市場動向を反映した選考が行われます。
今回のノミネートは下記の5曲。


『Satu Bulan』Bernadya(インドネシア)
聴いてみよう!ジャカルタのシンガーソングライター・Bernadya(ベルナディア)が歌う。
タイトル『Satu Bulan』は『1ヵ月』の意味。
あの人と別れて1カ月、あいつはもう前を向いて生きている、でも私は・・・。戸惑いと悲しみ、別れた恋人への未練を、切ない歌詞と繊細なヴォーカルで綴る。
繊細なヴォーカルと、シンプルなピアノアレンジが哀愁を際立たせ、主人公の痛みをひしひしと伝えてくれる。
公式M.V.のYouTube再生回数は6000万回を超えるちょっと寂しい曲。


『the cutest pair』REGINA SONG(シンガポール)
聴いてみよう!TikTokで600万回再生を突破。アジア圏を中心にバイラルヒットした楽曲。
長年片思いしていた相手が別の人を好きになったことへの葛藤、切なさ、未練を軽快なビートとメロディに乗せて歌っている。
切ない歌詞と対照的な曲調が、無理してがんばる微妙な女心をより際立たせている。
メロディアスで親しみやすいキャッチーなメロディーだが、貪欲にロックやフォーク、エレクトロニックなどの要素を取り入れた、インディーポップを代表する1曲。


『Supernova』aespa(韓国)
聴いてみよう!韓国出身のKARINA、WINTER、日本出身のGISELLE、中国出身のNINGNINGによるガールズグループ『aespa』。
『Supernova』は力強いビートとシンセサウンドが融合させたエネルギッシュなビートと壮大なサウンドが特徴の楽曲で、『もう一人の自分と出会い、新しい世界を経験する』というグループ・コンセプトと具現化した作品と云われる。
ヴォーカルとラップのバランス、メンバーの個性が際立つ構成とK-POPらしい完成された楽曲となっている。


『WAY 4 LUV』PLAVE(韓国)
聴いてみよう!韓国のバーチャルアイドルグループ・PLAVEが『愛の魔法を信じる美しさと切なさ』を歌う。
ロマンティックで幻想的な雰囲気を持つ楽曲で、ストーリー性の高さも魅力。
韓国アイドルの新しい可能性と評されるPLAVEだが、全くの空想の人物ではなく、実在の経験豊富なアーティストの動きをモーションキャプチャーで記録し、リアルタイム・パフォーマンスに繋げている。
作詞/作曲/振付も彼らがセルフプロデュースしており、今後も面白い存在になりそうだ。


『ซ่อน(ไม่)หา(Ghost)』Jeff Satur(タイ)
聴いてみよう!かつて愛した人が遠ざかっていくことを受け入れつつも、それでもまだ探し続けてしまう、そんな未練と喪失感を切ない歌詞と、繊細なピアノアレンジで哀愁たっぷりに歌い上げる。
Jeff Saturはシンガーソングライター、プロデューサー、俳優と幅広く活躍しており、ポップス、R&B、

ヒップホップ、タイの伝統音楽を融合させた独自の音楽スタイルは海外の指示も高い。
YouTubeにUPされた本曲『Ghost』公式M.V.は1億3千万回以上の再生回数を記録している。


全曲を聴いてみて率直な感想は、なぜこんなに別れた恋人の未練や哀愁を歌った歌が多いのだろう。
結局、人間の最大の欲望は
「大好きな人と一緒にいたい!」
これに尽きるのかもしれません。

で大賞の行方だが、あかん・・・見当もつきまへん。
『Supernova』を除けばバラード系の楽曲が多く、『the cutest pair』はポップ調だが、根本的に歌詞が寂し気で、哀しいのでヴォーカルにもそれが移ってきています。
将来的に『PLAVE』の存在は無限の可能性を感じさせるが、果たして『最優秀アジア楽曲賞』として評価するのか正しいのか、よくわからない。
CDショップのブログとしてはあまりしたくないのだが、今回はYouTubeへのリンクを張ってみた。
一度、聴いてみてもらえたらと思う。

しかし、それにつけても・・・アジアの若人たちよ。
50を越えたおじさんから言わせれば、恋はミサイルだ。
行って帰らぬミサイルを何発も撃った末に、撃たずとも響き合う『愛』が見つかる(かもしれない)。
失ったもんにいつまでもくよくよしなさんな。