つれづれなるままに

近所のオススメ飲食店

(お食事処紹介) むらかみ食堂

てんちょ~オススメ!安くてうまい食事処。七条定食御三家・シメはここむらかみ食堂場所は、弊店前の七条通りを西に少し。七条七本松、どうぶつ病院のある角を北に上がって通りの西側、京都では有名な鰻とすっぽんの店・舞坂さんの向かいにある。京都中央卸売...
演歌/歌謡曲を語ろう。

演歌ポスター貼り換え物語

弊店では週に1回か2回、ポスターを貼りかえる。(ときどき・・・たびたび忘れる)レコードメーカーさんや映画会社が送ってくれたポスター。外から見えるところは新発売やサイン入りポスターなどを優先的に掲載するが、店内のポスターはけっこう気ままに貼る...
Now Music-聴いてみて!-

ウクライナの歌姫『防人の詩』を歌う

ウクライナ人歌手のナターシャ・グジーさんを知っておられるだろうか?今日は彼女のヒット作を紹介したい。ナターシャ・グジー歌とパンドゥーラ『ナタリア2』パンドゥーラというハープのような楽器の弾き語りで、日本語も達者。日本の曲もたくさん歌っておら...
近所のオススメ飲食店

(お食事処紹介) みやこ食堂

今回も近所の定食屋さん。店に来てくださるお客さんに、「もう少し見栄えのいい店、紹介しろよ。」と言われたのですが、ごめんなさい。やっぱり昼飯は1,000円までちょっと頑張っちゃおう!でも1,500円というのが私の持論です。安くて、うまくて、昼...
つれづれなるままに

京都貼り紙『no vacancy』

京都の某飲食店で張られた、この貼り紙が話題になっている。『no vacancy』『不凑功是満座』ともに満室、満員を示す。その下に小さく赤字で書いてある日本語が読めないと、空席の存在に気づけない仕組だ。貼り紙について陰険だ! 厭味ったらしい!...
お客さま百景

ヨォゥ・スゥイ・クドゥ・・・だれや!?

誤解がないように先に書きますが、文句を言ってるわけでも、バカにしてるわけでも、もちろんありません。ただ自分とスタッフへの自戒、それとお客さまへのお願いを込めて書きます。本日朝、開店でバタバタしている中、初老のお客さまがご来店。開口一番×××...
音楽を語ってみた(^^;

音楽ビジネス・モデルチェンジ!

母が「近頃、テレビは懐かしい音楽ばかり流さはる」とぼやいていた。確かにモノマネ番組でも20年以上前のヒット曲が多い気がする。店頭で売れるのも少し前の音楽ばかりだ。10代の方はCDデッキも知らないし、サブスク全盛の世の中だと理解はしている。た...
Now Music-聴いてみて!-

Barocksaal 青山音楽記念館情報 2025.2.27

青山音楽記念館(Barocksaal)さまから公演情報が届いたので、お知らせします。(今回ご紹介が少し遅れました。チケットが間に合わないものもあるかもしれません。すいません)バロックザールは、京都市西京区にある小ぶりのクラシックコンサートホ...
Now Music-聴いてみて!-

キッチンNagomi オーナー居酒屋情報

弊店より東へ3軒。キッチンNagomiさんがある。東日本大震災の折、その被災避難者の方々を支援する活動の一環として避難者支援団体『なごみ』さんが立上げられた店舗。私の記憶では、ご寺院の坊守さま(ご住職の奥様)が代表を務められていた。現在は一...
つれづれなるままに

平安高校/平安中学 定期演奏会情報

来る3月20日(木/祝) 18:00 より、京都岡崎の ロームシアター京都・メインホール にて、龍谷大学附属平安高等学校・中学校吹奏楽部 の 第29回定期演奏会 が行われる。入場は無料。当日の出演者への贈りもの・差し入れなどは厳禁(後日、直...