音楽を語ってみた(^^; 京都薪能演目決定! 2025.3.5のブログで紹介した『京都薪能』の演目が発表となった。詳細は下記のとおりだ。【 開催場所 】京都・平安神宮境内【日時と演目】▷ 6月1日(日) 18:00開演(17:00開場) ・観世流能 『橋弁慶』 ・金剛流能 『胡蝶』 ... 2025.04.27 音楽を語ってみた(^^;伝統芸能を語ってみたつれづれなるままに
伝統芸能を語ってみた 展示『日本刀1000年の軌跡』開催中! 昔馴染みの仕入先から、「現在、下記イベントで大阪におります。お近くいらっしゃる際には是非見にきてください!」と案内を戴いた。「なんや?珍しい・・・」とHPを見ると、下記のとおり。日本刀1000年の軌跡 -全日本刀匠会50周年記念企画-【期間... 2025.04.16 伝統芸能を語ってみたつれづれなるままに
伝統芸能を語ってみた 嵐峡に木霊する鳥のさえずりと笛の音 『本当の贅沢』と云っていいと思う。京都の名所・嵐峡=保津峡で、名手・佐藤和哉さんの篠笛をBGMに、屋形船での舟遊びを楽しむ・・・そんなイベントが開催される。概略は下記のとおり。【名称】笛の音ひびく舟遊び【日程】2025年5月25日(日)【時... 2025.04.11 伝統芸能を語ってみたつれづれなるままに
商品探しに!一覧ページ 桂枝雀の落語をCD/DVDで楽しむ! 上方落語の人気者・桂枝雀(二代目)。師匠・米朝譲りの古典落語を天才的センスと人一倍の努力でアレンジ。枝雀ならではの爆笑落語を生み出した。顔芸や身振り手振りを大胆に加えた演出は賛否両論あるが、落語ファンの裾野を確かに広げた。関西には「笑えんか... 2025.04.09 商品探しに!一覧ページ笑いはともだち物語を語ってみた(^^;伝統芸能を語ってみた
商品探しに!一覧ページ 桂米朝の落語をCD/DVDで楽しむ! 桂米朝。その最大の魅力はお客さんを落語の舞台に引きずり込む米朝マジックだ。遊んだことも過ごしたこともない江戸や大阪の町家に、言葉の力で想像力を刺激し、誘ってくれる。落語は一種のファンタジー、言葉のマジックだ。米朝マジック、ぜひあなたもかかっ... 2025.04.08 商品探しに!一覧ページCD/DVD/BDなどの紹介笑いはともだち伝統芸能を語ってみた
笑いはともだち 若き日の立川談志の落語 二回続けての落語ネタ、恐縮です。近頃、立川談志師匠の若い頃の落語がお気に入りです。人間的個性が並外れていた談志師匠。よく荒唐無稽、破天荒と評す方もおられますが、私にはそうは思えません。荒唐無稽そうに、破天荒そうに、見せようとされていた、そん... 2025.03.30 笑いはともだち物語を語ってみた(^^;伝統芸能を語ってみた
笑いはともだち 王楽、七代目・三遊亭圓楽に! 2/26なので少し前の話だ。五代目・三遊亭圓楽の末弟子・三遊亭王楽が七代目・三遊亭圓楽を襲名された。六代目・圓楽(楽太郎の円楽)から見れば、弟弟子への継承となる。これにはいろいろ事情があるらしい。真偽は定かではないが、下記のようなことが噂さ... 2025.03.30 笑いはともだち物語を語ってみた(^^;伝統芸能を語ってみた
商品探しに!一覧ページ 盆踊り/民謡/音頭の振付&踊り方DVD 1.表は演目名のあいうえお順です。2.詳細&注文は振付DVDをクリック。3.電話/FAX/メールでの問い合わせも承ります。(弊店購入が前提です。要・氏名/住所/電話番号) 市原栄光堂 【☎】075-343-2414【FAX】075-371... 2025.03.09 商品探しに!一覧ページCD/DVD/BDなどの紹介伝統芸能を語ってみた
商品探しに!一覧ページ 新舞踊振付DVD -演歌/歌謡曲で踊る- 1.表は演目名のあいうえお順です。2.詳細&注文は振付DVDをクリック。3.電話/FAX/メールでの問い合わせも承ります。(弊店購入が前提です。要・氏名/住所/電話番号) 市原栄光堂 【☎】075-343-2414【FAX】075-371... 2025.03.09 商品探しに!一覧ページCD/DVD/BDなどの紹介演歌/歌謡曲を語ろう。伝統芸能を語ってみた
商品探しに!一覧ページ 日本舞踊振付/踊り方入門 -端唄小唄/舞踊歌謡- 1.表は演目名のあいうえお順です。2.詳細&注文は振付DVDをクリック。3.電話/FAX/メールでの問い合わせも承ります。(弊店購入が前提です。要・氏名/住所/電話番号) 市原栄光堂 【☎】075-343-2414【FAX】075-371... 2025.03.09 商品探しに!一覧ページCD/DVD/BDなどの紹介伝統芸能を語ってみた