CD/DVD/BDなどの紹介 寮歌ベスト 販売開始! 念願のお手頃価格の『寮歌ベスト全曲集』の取扱いを開始した。『寮歌』と云われても「なんのこっちゃ?」という人も多いだろう。寮歌を説明するには、戦前の教育制度を簡単に説明する必要があると思う。実は敗戦まで、日本の教育制度は現在の6・3・3・4で... 2025.06.17 CD/DVD/BDなどの紹介音楽を語ってみた(^^;つれづれなるままに童謡&唱歌&インスト
音楽を語ってみた(^^; 大阪平野のだんじり囃子。CD発売! 例年、夏になると売れるのが祭囃子のCD。今年『祇園囃子(祇園祭)』『江戸の祭囃子』と並んで売れそうなのがこのCD。↓↓↓だんじり囃子の響き -大阪・平野の地車囃子-《BGMはココ》五穀豊穣祈願のだんじり祭りは、大阪、兵庫、奈良、和歌山などで... 2025.06.08 音楽を語ってみた(^^;伝統芸能を語ってみたつれづれなるままに
音楽を語ってみた(^^; 6月6日は楽器の日! あまり知られていませんが、本日6月6日は『楽器の日』です。楽器演奏の楽しさを広める日として、1970年に全国楽器協会が制定しました。全国各地で楽器体験イベントやコンサートを開催され、初心者でも気軽に楽器に触れられる機会が提供されています。ま... 2025.06.06 音楽を語ってみた(^^;伝統芸能を語ってみたつれづれなるままに音楽一般論(^^;
MUSIC AWARDS JAPAN 2025/KYOTO 『MUSIC AWARDS JAPAN』私見放談 『世界とつながり、音楽の未来を灯す』をコンセプトに開催された『MUSIC AWARDS JAPAN』。私の知合いにも受賞会場であるロームシアター京都に赴いた方もあり、「凄かった!とても盛大だった」とその雰囲気を教えてくれました。当日、近くを... 2025.06.04 MUSIC AWARDS JAPAN 2025/KYOTO音楽を語ってみた(^^;
Now Music-聴いてみて!- 『父の日』にCD/DVDを (1) 『父の日』が近づいてきた。御父君へのプレゼントに悩まれている方も多いかもしれない。ネクタイ、煙草入れ、財布・・・高級品なら時計、近年だと男性用化粧品や身だしなみ用具などが定番だろう。実はCDやDVDも昔はこの定番の中に含まれていた。暇つぶし... 2025.05.31 Now Music-聴いてみて!-つれづれなるままに
演歌/歌謡曲を語ろう。 渋谷有美『泣きむし酒場鳥』ヒットなるか!? 2025年4月16日発売の演歌『泣きむし酒場鳥 / 夫婦綱』が大阪を中心に順調なスタートを切っている。歌っている歌手・渋谷有美さんは繊細で情感豊かな歌唱で定評がある歌手だ。2020年の『おんなのグラス酒 / ほたる恋』から、『旅笠しぐれ /... 2025.05.28 演歌/歌謡曲を語ろう。つれづれなるままに
Now Music-聴いてみて!- クロスオーヴァー & フュージョン ふたたび! 先日閉会した『MUSIC AWARDS JAPAN』。ポップスに非ず、ロックに非ず、フォークに非ず、ラップやブルース、ジャズでもない。ジャンルを飛び越え、貪欲に好きな旋律を取り込み、楽器にもこだわらない。エレクトリックでも、アコースティック... 2025.05.27 Now Music-聴いてみて!-音楽を語ってみた(^^;70~80年代ヒット
音楽を語ってみた(^^; 今ひとたびの三波春夫 弊店のお客さまには、もともと懐メロや昭和歌謡が多いのだが、近頃よく出るのが『三波春夫』さんです。三波春夫さんと云えば、昭和の東京五輪や大阪万博で歌われた『東京五輪音頭』『世界の国からこんにちは』が有名です。アニメ『ルパン三世 ルパンVS複製... 2025.05.26 音楽を語ってみた(^^;演歌/歌謡曲を語ろう。
MUSIC AWARDS JAPAN 2025/KYOTO 『MUSIC AWARDS JAPAN』結果報告! 『MUSIC AWARDS JAPAN』の主要6部門の結果報告です。最優秀楽曲賞Creepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』最優秀アーティスト賞Mrs. GREEN APPLE最優秀ニュー・アーティスト賞tuki.最優... 2025.05.23 MUSIC AWARDS JAPAN 2025/KYOTO音楽を語ってみた(^^;音楽一般論(^^;
MUSIC AWARDS JAPAN 2025/KYOTO MUSIC AWARDS JAPAN 最優秀アジア楽曲賞 『MUSIC AWARDS JAPAN -2025/KYOTO-』。主要6部門 最優秀アジア楽曲賞(Best Song Asia)。日本以外のアジア各国、中国、韓国、台湾、インドネシア、フィリピン、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール、... 2025.05.20 MUSIC AWARDS JAPAN 2025/KYOTO音楽を語ってみた(^^;音楽一般論(^^;