音楽を語ってみた(^^; Barocksaal 青山音楽記念館情報 2025.4.30 青山音楽記念館(Barocksaal)さまから公演情報が届いたので、お知らせします。バロックザールは、京都市西京区にある小ぶりのクラシックコンサートホールです。天井が凄く高くて、音が降り注いでくるような、ちょっと洒落た表現をすれば神の声が舞... 2025.04.30 音楽を語ってみた(^^;つれづれなるままに
商品探しに!一覧ページ プレゼントに! クラシックCD-BOX ベスト10 『クラシック』と聞くだけでに苦手意識がある人もいるでしょうが、年を食ってから聴いてみると、けっこういいもんです。HipHopやブルースにアレンジしたり、ジャズっぽく演奏したり、平原綾香の『ジュピター』のように歌謡曲っぽく演出することも可能で... 2025.04.30 商品探しに!一覧ページCD/DVD/BDなどの紹介音楽を語ってみた(^^;
音楽を語ってみた(^^; 京都薪能演目決定! 2025.3.5のブログで紹介した『京都薪能』の演目が発表となった。詳細は下記のとおりだ。【 開催場所 】京都・平安神宮境内【日時と演目】▷ 6月1日(日) 18:00開演(17:00開場) ・観世流能 『橋弁慶』 ・金剛流能 『胡蝶』 ... 2025.04.27 音楽を語ってみた(^^;伝統芸能を語ってみたつれづれなるままに
音楽を語ってみた(^^; 1970大阪万博は日本の音楽を変えた! 本日、弊店が所属する京都府レコード協同組合の総会が開かれました。ご臨席のメーカーさまのご祝辞が、凄く面白かったので、皆さんにもご紹介!1970年の大阪万博が、その後の日本音楽シーンに与えた影響についてでした。(年配の方はそんなん常識!かもし... 2025.04.24 音楽を語ってみた(^^;音楽一般論(^^;つれづれなるままに
CD/DVD/BDなどの紹介 70’s&80’s アイドルヒットのベスト全曲集発売!! 本日は自信を持っての営業です。昭和アイドル・ベスト全曲集-Super Idol Best72-(CD4枚組)1970年代から1980年代、アイドル黄金期の楽曲を全72曲収録。大ヒット曲だけでなく、「あっ!この歌聴いたことある」というスマッシ... 2025.04.23 CD/DVD/BDなどの紹介70~80年代ヒット音楽を語ってみた(^^;
Now Music-聴いてみて!- 石川さゆり『棉の花』いい歌です カラオケDVDの新譜情報を見て、「アレッ?」と思った。『弥栄ヤッサイ』ではなく『棉の花』が収録されている。小林幸子さんの『おもいで酒』や欧陽菲菲の『ラブ・イズ・オーヴァー』など発売後にA面とB面がひっくり返った例もあるが、CD時代には稀だ。... 2025.04.19 Now Music-聴いてみて!-CD/DVD/BDなどの紹介演歌/歌謡曲を語ろう。音楽を語ってみた(^^;
Now Music-聴いてみて!- 高倉健『男なら』に想う 先日、広末涼子きっかけで『鉄道員-ぽっぽや-』をこのブログで紹介させてもらった。記事を書いているうちに『鉄道員』が見たくなり、勢いで『黄色いハンカチ』 『居酒屋兆治』 『日本侠客伝』などをはしご鑑賞。高倉健つながりで『唐獅子牡丹』が聴きたく... 2025.04.17 Now Music-聴いてみて!-CD/DVD/BDなどの紹介演歌/歌謡曲を語ろう。音楽を語ってみた(^^;
Now Music-聴いてみて!- omoinotake『ひとりごと』どや! 先日、ブログで『マーチCDを聴くと今の流行り』がわかる!ってなことを書いたが、どのマーチCDにも収録されていたのがomoinotakeの『幾億光年』だった。omoinotakeってまたけったい名前やなぁ・・・なんておじさんは思うのだが、最新... 2025.04.17 Now Music-聴いてみて!-CD/DVD/BDなどの紹介音楽を語ってみた(^^;
ドラマ/映画を語ってみた。 ちひろさん 金子みすゞアンバサダー就任 前にこのブログでも紹介した山口の歌手・ちひろさんが、長門市公認『金子みすゞアンバサダー』を任命されました。アンバサダーとは大使や使節の意味です。ちひろさんと彼女を支える皆さんは、10年以上前から金子みすゞさんの詩(うた)を多くの人に聴いても... 2025.04.16 ドラマ/映画を語ってみた。CD/DVD/BDなどの紹介音楽を語ってみた(^^;童謡&唱歌&インスト物語を語ってみた(^^;つれづれなるままに
CD/DVD/BDなどの紹介 韓国人歌手と云えば『羅勲児(ナフナ)』でしょ! わかってます!韓国歌手と云えば?と尋ねられれば、第一はBTS(防弾少年団)、BLACKPINK、NewJeans・・・。少し前ならKARA、もう少し前なら東方神起、BOA・・・。キム・ヨンジャはまだしも、羅勲児、桂銀淑、チョー・ヨンピル・・... 2025.04.15 CD/DVD/BDなどの紹介演歌/歌謡曲を語ろう。音楽を語ってみた(^^;