Now Music-聴いてみて!-

Now Music-聴いてみて!-

石川さゆり『棉の花』いい歌です

カラオケDVDの新譜情報を見て、「アレッ?」と思った。『弥栄ヤッサイ』ではなく『棉の花』が収録されている。小林幸子さんの『おもいで酒』や欧陽菲菲の『ラブ・イズ・オーヴァー』など発売後にA面とB面がひっくり返った例もあるが、CD時代には稀だ。...
Now Music-聴いてみて!-

高倉健『男なら』に想う

先日、広末涼子きっかけで『鉄道員-ぽっぽや-』をこのブログで紹介させてもらった。記事を書いているうちに『鉄道員』が見たくなり、勢いで『黄色いハンカチ』 『居酒屋兆治』 『日本侠客伝』などをはしご鑑賞。高倉健つながりで『唐獅子牡丹』が聴きたく...
Now Music-聴いてみて!-

omoinotake『ひとりごと』どや!

先日、ブログで『マーチCDを聴くと今の流行り』がわかる!ってなことを書いたが、どのマーチCDにも収録されていたのがomoinotakeの『幾億光年』だった。omoinotakeってまたけったい名前やなぁ・・・なんておじさんは思うのだが、最新...
Now Music-聴いてみて!-

AKASAKI『弾きこもり』私は好きです!

まず言い訳(^^;この記事は、私のように現代の若者に人気の曲をよく知らない方に、けっこう聴いてみるといい曲ありますよ! と伝えるための記事です。若人諸君にはアホか!という声もあるだろうけど「笑って許して」くださいね♪昨年末から意識して、若い...
Now Music-聴いてみて!-

2025年マーチングCD続々発売!

知らない人も多いのだが、毎年、マーチCDが発売されている。前年度多くの人に聴かれた楽曲を、並足や駆足の行進曲や競技BGMに使用できるようマーチ風にアレンジした楽曲集で、一部楽曲にはマスゲームやチアダンス(ポンポン・ダンスやバトン・ダンスなど...
Now Music-聴いてみて!-

違いがあって当然!・・・We Are The World!!!

先日、地域連合会の集まりで、新しい住人や観光客の行動が話題になった。一番問題視されていたのがタバコやゴミのポイ捨てだ。家の近くでも若干火のついたタバコが捨てられ、あわや!というときがあった。出席されてた区会議員さんが言うには、ポイ捨てしたの...
Now Music-聴いてみて!-

エノケン→サザン?! コミックソングの系譜

サザン熱冷めやらぬ中、エノケンのCDが入荷した。エノケン=榎本健一は戦前・戦中・戦後をまたいで舞台、映画、音楽すべてで人気を博し昭和の喜劇王と呼ばれた人物だ。ドタバタやアホを演じる『笑い』ではなく、舶来音楽やジャズやオペラのエッセンスと日本...
Now Music-聴いてみて!-

サザンオールスターズを語ってみた。

サザンオールスターズのニューアルバム『THANK YOU SO MUCH』が好調な出足だ(関連記事)。10年ぶりのオリジナルと云うことで、サザンを簡単にご紹介。ファンからは『紹介になっていない!』と叱られそうだが、お許しいただきたい。サザン...
Now Music-聴いてみて!-

サザンオールスターズ『THANK YOU SO MUCH』発売開始!

サザンの10年ぶりのアルバム『THANK YOU SO MUCH』が遂に入荷!弊店でも発売を開始した。本来なら昨日のうちに記事をUPするつもりだったが、昨日は大瀧詠一さんの50周年記念ベストとアナログも発売され、フランスから春に京都に行くか...
Now Music-聴いてみて!-

ウクライナの歌姫『防人の詩』を歌う

ウクライナ人歌手のナターシャ・グジーさんを知っておられるだろうか?今日は彼女のヒット作を紹介したい。ナターシャ・グジー歌とパンドゥーラ『ナタリア2』パンドゥーラというハープのような楽器の弾き語りで、日本語も達者。日本の曲もたくさん歌っておら...