音楽を語ってみた(^^; ペンギン発!京の通り名の歌 弊店周辺の方はけっこうご存じなのだが、京都水族館のペンギンさんたちはお茶目な名前を付けてもらっている。(59羽もいるらしい・・・)京都の通り名由来なのだ。たとえば・・・うしわか(牛若通り)しじょう(四条通り)ちえ(智恵光院通り)まる(丸太町... 2025.01.31 音楽を語ってみた(^^;童謡&唱歌&インストつれづれなるままに
つれづれなるままに 梅小路公園・京都水族館:観覧記 旧ブログより(2012年03月11日記入)3月10日、新設の京都水族館の開館記念式典にご招待いただきました。なかなかよかったです。入口を入ると先ず、京都・鴨川をイメージしたジオラマが広がります。ジオラマといえど、草木や水はもちろん本物!実際... 2025.01.30 つれづれなるままに
近所のオススメ飲食店 (近隣お食事処紹介) パンレストラン SIZUYA 古株の食事処をご紹介。パンレストラン SIZUYAたぶん私が物心ついたときには、七条通りに面した中央卸売市場の西側にあった。京都水族館ができた頃に、現在の京果ビル1階に越して来られた。梅小路公園が賑わうと見越して、入り口を抑えられたのだろう... 2025.01.29 近所のオススメ飲食店つれづれなるままに
近所のオススメ飲食店 (近辺お食事処ご紹介)インド/ネパール料理 SAKURA 本日オススメの弊店近くの食堂は!インド/ネパール料理 SAKURAOPENは2024年の秋。近頃、インドやネパール出身の方が経営する料理店が各地で開店しているが、SAKURAさんもそんな店の一つだ。安い、うまい、量が多い、はこの手のお店では... 2025.01.29 近所のオススメ飲食店つれづれなるままに
近所のオススメ飲食店 (近辺お食事処ご紹介)ラーメン ゆう 旧ブログより(2011年12月31日記入)弊店のお客さまには遠方の方が多く、お経や御詠歌、純邦楽、落語や浪曲に強いということで、京都だけでなく大阪、兵庫、奈良、滋賀、名古屋や福井、広島、東京などからもお客様がお見えくださるのですが、近頃、よ... 2025.01.27 近所のオススメ飲食店つれづれなるままに
近所のオススメ飲食店 (近辺お食事処ご紹介)とんかつ一番 旧ブログより(2011年12月31日記入)近辺お食事処ご紹介、今回は!とんかつ一番ここのとんかつは半端じゃありません。肉を食ったぁーという気になりますし、和がらしをつけて食べると、ここ以外ではとんかつが食えなくなる、と近所の人がいうほどの味... 2025.01.27 近所のオススメ飲食店つれづれなるままに
近所のオススメ飲食店 (近辺お食事処ご紹介) ととや 旧ブログより(2011年12月31日記入)近辺お食事処ご紹介。今回は!ととや七条新千本の交差点、七条通りに面した北側。京都中央卸売市場の西3軒ぐらいのところにあるお魚屋さん。(中央市場のマグロの中卸さんの出店らしい)マグロを中心に新鮮な魚介... 2025.01.27 近所のオススメ飲食店つれづれなるままに
近所のオススメ飲食店 (近辺お食事処ご紹介)サンビーム 旧ブログより(2012年01月11日記入)京都梅小路水族館近辺 食事処ご紹介ビアレストラン&喫茶 サンビーム小生が幼き頃からお世話になっている七条大宮北東角のお店、サンビーム。昔はジュークボックスが置いてあった。日替わりランチは原則、2種類... 2025.01.27 近所のオススメ飲食店つれづれなるままに
つれづれなるままに 福岡 天神さんにおサルさん!!! 旧ブログより(2006年11月10日記入)福岡は天神町にお猿さんが出没したそうどすウッキー!!今年は各地で熊さんが出没しとります。熊さんは猛獣やし、慌てて猟友会が出陣すんのも仕方ないんかもしれまへんが、鴨川 三条川端あたりに群れをなすトンビ... 2025.01.26 つれづれなるままに
お客さま百景 新入生勧誘に最適な落語???? 旧ブログより(2011年03月30日記入)昨日は某大学の落ち研の学生さんがご来店。「新入生勧誘に適した落語を覚えたいのですが。」とご質問を受けました。「????!・・・」いや、あのですね・・・。正直、そういう観点で落語きいたことがないから、... 2025.01.25 お客さま百景落語CD/DVDのご紹介伝統芸能を語ってみた