セサミストリート放映継続決定!

祝!セサミストリート放映継続 アニメ&特撮ヒーロー
セサミストリート風イラスト

少し前のニュースだが、アメリカのキッズ番組『セサミストリート』の番組継続が発表された。
『セサミストリート』は一時、日本でも放映されたキッズ向け教育番組で、言葉と数字に焦点をあて制作されていた。
日本では『ひらけポンキッキ』『おかあさんといっしょ』などと同系の番組だ。
日本でも吹替版/英語版が主に放映されていた時期があるので、好きだった方もおられるだろう。

ひらけ!ポンキッキ ~ポンキッキーズ 30~(CD2枚組)

ひらけ!ポンキッキ ベスト全曲集

『セサミ』は『アリババと40人の盗賊』の有名な呪文「開けゴマ=open sesame」が由来でゴマを意味する。
『新しい世界や知識で、子供たちの未来を開けよう』というスタッフの願いが込められた名前だ。
放映はアメリカの公共放送チャンネルPBS(Public Broadcasting Service)が行っていた。

しかし昨年12月に映画配給会社ワーナー・ブラザース・ディスカバリーが契約終了を発表。
続いて今年5月初めにトランプ大統領が、PBSが党派的な偏向報道を行っているとして、連邦政府資金の提供停止を行ったため、継続製作が危ぶまれていた。

今回、Netflixが契約を発表。
新しい第56シーズンと、これまでのエピソードのべ90時間分をNetflixで試聴できるようになる。
日本では長らく放映がなかった『セサミストリート』だけにフリークの間で話題になりそうだ。
ただ残念なことに現時点で、日本では『セサミストリート』のDVDやサウンドトラックCDさえ手に入らない。
今回、この記事を書くにあたり改めて調べなおしたが、どうも契約更新がされていないようだ。

コロナ終息後、会員の離脱と新規の減少、Disney+やAmazon Prime、Apple TVなど競合他社の追撃で苦戦するNetflx。
近年は子供向けコンテンツを急速に強化し、試聴コンテンツの15%が子供向け番組となっている。
『イカゲーム』『アドレセンス』『スクイッド・ゲーム』『YOU -君がすべて-』など社会的悪影響を指摘された番組も少なくなかったNetflixだが、果たして巻き返しなるか、というところだろうか?

なにはともあれ、『セサミストリート』にとっては、心強いホワイトナイトの出現となったようだ。